本ページはプロモーションが含まれています

ポツンと一軒家 宮崎県椎葉村の那須マチ子さんと光子さんが気になる!

 
 

 
11/20「ポツンと一軒家」は宮崎県東臼杵郡椎葉村下福良が舞台。
度々登場の椎葉村ですが今回は珍しい”ポツンと二軒家”でしたね。
 
住人は那須マチ子さん(88才)と親戚の那須光子さん(81才)
家別れ(兄弟で家を分ける)で隣同士暮らすことになったとか。
 
やもめとなった後も共に助けあいながら暮らす姿がステキですね。

那須マチ子さん

 
 
PR   amazon.co.jp prime  
 
 
23才で嫁入りのマチ子さんですが亡き夫は元同級生なんだそう。
那須家の家業は農家の他に下刈りや子牛の出荷などしてたとか。
 
夫は22年前に67才の若さで亡くなり以来ずっとひとり暮らしに。
家の立派な建具や仏壇や神棚などは兄が作ってくれたそうです。
 
この地域では20年前まで毎年11月に夜神楽が行われてたそうで
年季の入った荒神様の神楽面を被り夜を徹して踊っていたとか。

那須光子さん


 
8人兄妹四女の那須光子さんは19才の時に父の定年を機に帰省。
翌年にいとこの克己さんと結婚して実家に嫁ぐ形になったそう。
 
亡き夫は馬で駄賃付け(運搬業)の仕事を20年ほどしてたとか。
10年前に夫が朝起きたら亡くなってたと涙で振り返る光子さん。
 
脳梗塞で入院した後に帰宅してから17日目の1月24日の出来事。
プリンを食べた後だったと当時を克明に覚えてて涙を誘います。

助け合い


 
毎週月曜日の朝は二人そろって無料バスに乗って町でお買い物。
麓のスーパーマーケットまでバスで片道1時間30分なんだそう。
 
買い物から帰ると今度はふたりは鎌を手にして裏山の急斜面へ。
道なき道を駆け上がると200m上に湧き水の水源がありました。
 
水口のゴミ掃除でしたが多い時は日に2回来ることもあるとか。
掃除が終わると水神様に御神酒をして感謝を忘れないふたり。

まとめ


 
マチ子さんの娘・千代美さんは母のことは心配してないそう。
隣に光子さんがいるんで元気なうちは今のままがベストとか。
 
最後に二人に話を聞くと山を出て行くことは考えてないそう。
ポツンと生活を一度も不便に思ったことはなく山がいいとか。
 
確かにひとりが山を去ると残された方はいろいろと大変です。
これからも助け合いながら元気に長生きしてほしいものです。
 
 

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました