本ページはプロモーションが含まれています

ポツンと一軒家 山口県大道理の場所は?山本英夫さんが気になる!

 
 

 
2/11「ポツンと一軒家」は山口県周南市大道理が舞台ですが
生家の維持管理のために来ていたのは山本英夫さん(71才)
 
自宅は市街地にあり週の半分をここで過ごしているそうです。
携帯電話の電波も届かない山奥ですが思い出いっぱいの実家。
 
病気の後遺症がありながらメンテナンスをされていましたね。

2拠点生活

 
 
PR   amazon.co.jp prime  
 
 
ここは祖母の生家で祖父は婿養子で山本家にやってきたそう。
一人娘の母親の民子さんと結婚した政雄さんも同じく婿養子。
 
二人から4人姉弟が生まれ英夫さんは20才頃までここで生活。
専門学校を卒業して自動車整備工場で働くようになったそう。
 
やがて結婚して3人の男の子に恵まれて現在は2拠点で生活中。
59才で退職してからは週3ペースで実家を維持管理してるそう。

病気との闘い


 
両親が他界してから空き家になり12年前から通っている実家。
家に通じる200mの道の両端を年に2回草刈りしてるそうですが
 
かつては1日で終わった作業も現在は2週間もかかるんだとか。
5年前に脳梗塞そして心筋梗塞も経験した英夫さんの体は弱り
 
右手が上手く動かなかったり言葉が早く話せないようですね。
父親の死後は田んぼもやめてそこに沢山の杉を植林したとか。

大変な修理作業


 
母屋は雪の重みで家のあちこちが歪み床も脆くなってました。
築100年ほどですが床下の梁の一部が崩落してて危ないですね。
 
台所とお風呂は特に雨漏りがひどく床がフニャフニャで危険。
現在はトタンで覆われてる屋根は3層構造の分厚い茅葺でした。
 
家の中に父親が持参した”婿入り箪笥”があって面白いですね。
威風堂々の古民家ですがすべてを修理するのは大変そうです。

まとめ


 
お風呂が使えないので今は地元の温泉施設を利用してるそう。
贅沢な眺めを見ながらシニア料金200円で入れるのでお得(^^)
 
山の家の食事は麓のスーパーで買った弁当や総菜などだそう。
今後についてはコツコツ家のメンテナンスを続けるそうです。
 
「自分で大丈夫だと思う間は折りたい」と語っていましたね。
これからも体に気をつけてポツンと生活を続けてほしいです。
 
 

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました