本ページはプロモーションが含まれています

家ついて行ってイイですか?相棒の助監督の大神田リキさんが気になる!

 
 

 
4/26「家ついて行って(明け方)」は大神田リキさんが登場。
アメリカシカゴ出身でドラマ「相棒」の助監督をしたこもあり
 
現在も映画やドラマの映像編集の仕事を続けているようですね。
関ジャニクロニクルの英語伝言ゲームで見たことがありますが
 
吉祥寺に築90年6LDKのお家に日本人の主人と暮らしてました。

大神田リキさん

 
 
PR   amazon.co.jp prime  
 
 
ドラマ「絶対零度」の中の映像コンテンツも作ったリキさんは
名優・岡田眞澄さんや水野晴男さんとも交友があるみたいです。
 
相棒は第7シーズンの助監督で水谷豊さんとカラオケに行くと
古い日本の演歌を沢山歌ってくれて優しくしてくれたんだとか。
 
普段はTシャツにジーパン姿で仕事をしてるけどこの日は着物。
夫のおばあさんが神楽坂の元芸者で着物を沢山貰ったんだそう。

日本大好き


 
幼い頃から父親の仕事の関係で世界中を旅行してきたリキさん。
ヨーロッパすべて訪れたものの日本のような国はなかったとか。
 
自宅に本格的な茶室まで作り日本の伝統を楽しんでるようです。
1000年前の平安時代の山茶碗に触れた感動がきっかけのよう。
 
茶道具一つ一つにも意味があって歴史を感じるというリキさん。
おばあさんの100枚ほどの着物や絽(夏用着物)もステキです。

日本は面白い

 
 
PR   amazon.co.jp prime  
 
 
シカゴ大学時代に村上陽一郎の論文に興味を持って来日を決意。
国際基督教大学に入学して今の旦那と出会い結婚したんだそう。
 
歴史好きな夫は思想の強い人で自分と同じ趣味の持ち主だとか。
「正義の味方」がテレビ業界に入るきっかけとは意外でしたが
 
脚本を書いたり短編映画を取ったりしながら今に至るようです。
現在は始めた趣味の三味線をテーマにした映画を作ってるそう。

まとめ


 
毛のない猫のニーゴちゃん(スフィンクス)が可愛かったです。
冬の体温調節はコタツでしてるらしく猫まで日本化してますね。
 
絽という着物の生地が薄くスケスケなのは意味があるんだとか。
日本の伝統をよく学び愛してくれるリキさんに感謝ですね(^^)
 
書道や生花や茶道の楽しみをもっと沢山の人にも知ってほし
大和撫子なリキさんの想いをしっかり受け止めたいと思います。
 

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました