7/16「ポツンと一軒家」最初は山口県岩国市周東町が舞台で
一軒家の住人は矢倉スエさん(86才)と長男の一さん(65才)
7年前から親子二人で山の中の築50年の家に暮らしているそう。
20年前に夫の彰さん(享年69才)をで失くしたスエさんですが
現在は豊かな自然の中で毎日イキイキと生活してるそうです。
周東町のスエさん
PR
あんぱん U-NEXT
熊やイノシシやタヌキなど野生動物が頻繁に出没する今の家。
子供の頃よく遊んだ山の土地を50年前に購入して建てたそう。
大工の四男と庭師の五男が中心になって作ってくれましたが
7年前に引っ越してくるまでは別荘として使っていたそうです。
スエさんは8人兄弟の三女で子供の頃はとても貧しかったので
15才までに寺に預けられて16才でパーマの免許を取ったそう。
尼崎市の美容院に転勤してから映写技師の彰さんと出会い結婚。
ラグビー選手だった彰さんのプロポーズは猛烈だったとか(^^)
ベテランキャディ
4人の子供が生まれ子育てに追われて専業主婦になったスエさん。
35才で生活のために始めた仕事はゴルフのキャディだったそう。
初仕事でいきなりアーノルドパーマーと回ったそうで凄いですね。
日本語が流暢なパーマー氏からいろいろ仕事を教わったそうです。
ジャンボ尾崎さんとも組んだこともありキャディ歴は20年だとか。
かなり過酷な仕事だったらしく後年に足を悪く手術したそうです。
猿戻りの滝
いい話やったね。 pic.twitter.com/1v2pbgUOZL
— etoransie (@etoransie) August 1, 2023
3年前に山崩れがあり湧き水が枯れ水汲みが大変というスエさん。
生活用水は知人宅の井戸水を分けてもらい運んでいるそうです。
飲み水は20km先の山奥になる「猿戻りの滝」から汲んでるとか。
車で往復2時間かけて100Lの水をタンクで運ぶそうで大変ですね。
畑で育ててる25種類以上の野菜はスーパーに出荷しているそう。
山で採れる孟宗竹の白筍は甘くえぐみもなく美味しそうですね。
一さんは農業高校卒業後に鉄鋼会社に勤め58才で退職したそう。
リタイア後の畑仕事に高校時代の知識と経験が役立ってるとか。
まとめ
キレイな場所やね。 pic.twitter.com/sBihC9GFBh
— TED_41 (@jetbath) August 1, 2023
学生時代はワルで停学処分を7回経験したという一さんですが
今こうやって足の悪い母親の世話ができて幸せそうでしたね。
スエさんも不便さはあるものの山の生活が一番のようでした。
コジュケイの鳴き声を聴きながらのんびりと暮らす山の生活。
親思いの長男の一さんがいつもそばにいてくれて安心ですね。
これからも元気で美味しい野菜を作り続けてほしいものです。
コメント