本ページはプロモーションが含まれています

うなぎ好きミハウさんがステキ!鰻むさし乃と正千代刃物店も気になる!

 
 

 
10/29「ニッポン行きたい人応援団」はうなぎ食べまくり!
ポーランド人ミハウさんの鰻を学ぶ楽しい密着ロケでした。
 
ミハウさんが鰻を食べるときのリアクションが面白い(^^)
指でタクトを振る仕草と至福の表情がツボにはまりました。
 
名店「鰻むさし乃」や「正千代刃物店」も気になりますね。

うなぎ好きミハウさん

 
 
PR   amazon.co.jp prime  
 
 
ミハウさんはポーランドのトルンで家族仲良く3人暮らし。
仕事は大学で数学を教えていて自宅も立派な建物でした。
 
ヨーロッパ大ウナギを蒲焼にしてましたが全部独学だそう。
6年前にたまたま食べた鰻の美味しさに衝撃を受けたとか。
 
寿司も作るし卵焼きやきゅうりの飾り切りも器用にこなし
日本食へ並々ならぬ探究心を持つ努力家さんのようです。

鰻むさし乃



 
浦和の名店「鰻むさし乃」でうな重を食べるミハウさん。
やはり本物の味が衝撃だったようで超ノリノリでしたね。
 
実は浦和はうなぎ文化が根付いた街でうなぎ祭りが有名。
やなせたかしさん作のうなこちゃんもかわいかったです。
 
鰻むさし乃の店主池田さんは宮崎産本うなぎにこだわり
備長炭でじっくり焼き上げ職人技を披露してくれました。
 
秘伝のタレのレシピに串打ちや焼きをミハウさんに伝授。
醤油みりんと「シークレット」って何か気になりますね。
 
食べログ
鰻むさし乃

正千代刃物店

 
 
PR   amazon.co.jp prime  
 
 
うなぎ専用包丁を学びに訪れたのは埼玉の正千代刃物店
鰻包丁は鋩子先、糸刃、ヒレ引きの3つの刃があるとか。
 
刃先が2段になってるので骨がきれいに切れるんだそう。
店主の岩井さんから研ぎを教わって体験したミハウさん。
 
欲しかったうなぎ包丁は高額で手が出せませんでしたが
娘の岩井希世子さんからのサプライズでプレゼント(^^)

まとめ


 
最後は天然うなぎの本場四万十川で川漁の体験でしたが
イシグロというシンプルな罠で鰻をゲットしてました。
 
海に産卵で帰る銀化したうなぎが脂がのって最高だそう。
買えば結構な値がする天然四万十鰻にミハウさんご満悦♫
 
他に名古屋の「鰻う おか冨士」のひつまぶしを初体験。
出汁をかけた鰻の美味しさに箸が止まりませんでした(^^)
 
帰国後母国で鰻の美味しさを広めたいというミハウさん。
ぜひ夢を叶え「秘伝のタレ」で成功してほしいのもです。
 
食べログ
鰻う おか冨士
 

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました