ポツンと一軒家 小石原焼の宝山窯と福岡の藤田敏夫さんが気になる!

 
 

 
2/6「ポツンと一軒家」は福岡県田川郡添田町中元寺が舞台。
山の中で実家をメンテナンスしてたのは藤田敏夫さん(71)
 
次女夫婦と共に亡き父の残した庭などを手入れしてましたね。
麓の集落では小石原焼の陶芸家・森本金光さんの元を訪れて
 
飛び鉋を使った美しいお皿の作り方を教えていただきました。



小石原焼

 
 
「ポツンと一軒家」の見逃し配信ならU-NEXT!水曜日更新  
 
 
300年以上の伝統のある小石原焼がこの地域では盛んのよう。
今も40件以上窯元があるそうで森本さんは2代目なんだとか。
 
ろくろで回転する粘土に刷毛目や飛び鉋で模様つける伝統芸。
地元で取れる赤土を振動土練機で真空状態にして轆轤に乗せ
 
皿の形になったら表面に白土をかぶせて鉋で削り出来上がり。
森本さんの工場の隣にはお店もあり展示販売しているみたい。
 
福岡県  
宝山窯

藤田敏夫さん


 
目的の一軒家は森本さんも地元区長さんも知らなかったですが
市内から通いで来ている藤田さんの話を聞くことができました。
 
コロナ禍の今は金〜月の4日間ここで寝泊まりしてるんだとか。
東京の大学を出てから都市高速で設計の仕事をしているそうで
 
現在はリモートワークで実家で一人のびのびと働いてるみたい。
稲作は40年前に母が他界した時にやめ11年前には父親が死去。

思い出の故郷


 
県行造林という制度でここで林業を生業にしてきた藤田一家。
作業員用の飯場が残されていて当時の様子が思い浮かびます。
 
小学校まで片道6kmの距離を2時間かけて登校してたとは驚き。
中学になると自転車通学でしたが片道9kmの距離で大変ですね。
 
当時は自給自足生活のために乳牛やヤギや鶏を飼育してたそう。
今と違い町まで買物に行くのが一苦労だったので当然です(^^)

まとめ


 
麓で長女夫婦と2世帯住宅で一緒に暮らしている敏夫さんですが
1時間以上かけて実家に来て一人作業してるので不安もあるそう。
 
次女夫婦も高齢になり今後メンテナンスに来れるかは分からない。
それでも体が動くうちは家を守りぬいていきたいという敏夫さん。
 
亡き父親の残した立派な庭園をこれからも守ってほしいものです。
(森本さんのではないですが小石原焼を通販で買えるようです↓)
 

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました