本ページはプロモーションが含まれています

ポツンと一軒家 広島県府中市阿字町の樒農家(しきび)が気になる!

 
 

 
4/18「ポツンと一軒家」は広島県府中市阿字町からでしたが
墓や仏壇用にお供えする樒(しきび)農家が紹介されました。
 
建物の持ち主は山口憲二さん(74才)と妻の一江さん(72才)
福山市駅家から毎日40分かけて通い二人で作業しているそう。
 
夫婦の夢はここに花を沢山植えて0円桃源郷を作ることとか。

府中市の山口さん

 
 
PR   amazon.co.jp prime  
 
 
ここは奥さんの実家で両親は満州開拓移民だったんだそう。
昔は近所に20軒ほどの集落がありましたが今は山口家のみ。
 
二人は職場結婚で長男の憲二さんが長女の山口家に婿入り。
ただ法的には婿養子ではなく名前だけを変更したんだとか。
 
一江さんは19才の時に卵巣嚢腫で卵巣を一つ取ってるので
子供を産めないと言われてたものの3人の息子たちを出産。
 
現在は孫5人に囲まれ楽しい毎日を送っているようでしたね。

樒農家の家


 
樒は正月とお盆と春と秋のお彼岸の時期が一番忙しいそうで
最盛期は10日間連続で泊まりこみ収穫と集荷作業をするそう。
 
墓に樒をお供えするのは獣避けの他に線香に似た香りだから。
ただ最近は寄せ墓をする人も増えて出荷量は減少気味だそう。
 
VTRでは樒の花芽を取る作業や束ねる様子が紹介されました。
一江さんが手際よく束ねた樒は一つ数百円で出荷してるよう。

0円生活

 
 
PR   amazon.co.jp prime  
 
 
節約生活を楽しみながら続けているお二人が素敵でしたね。
落ち葉を集め4年間放置して栄養たっぷりの堆肥を作ったり
 
ガスの代わりに七輪やロケットストーブを使用してました。
エコストーブは火力が凄くて温度が5~600度にもなるそう。
 
飲水は美味しい山の湧水を引いてきてるので水道代もタダ。
0円生活といっても全然ボンビー感はなく幸せそうな二人。

まとめ


 
長男が長女の家に嫁ぐことにはいろんな意見がありますが
所ジョージさんも同じパターンみたいで少し驚きました。
 
所さん曰く「長女を娶るとプレッシャー」になるそうです。
むしろ逆パターンのほうが気楽という考えもあるんですね。
 
春には周囲の桜が咲き乱れて花見を楽しむという山口さん。
桃源郷が完成したならぜひもう一度取材してほしいですね。
 

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました