本ページはプロモーションが含まれています

ポツンと一軒家 岡山県真庭市の場所は?小椋しず恵さんが気になる! 

 
 

 
8/15「ポツンと一軒家」後半は岡山県真庭市田羽根が舞台。
番犬マロン君と暮らしてる小椋しず恵(71)さんの実家で
 
先祖は4~500年前からここに住んでいて裏には古いお墓が。
江戸時代に起きた山中一揆とも関わりがあり面白いですね。
 
木地師という職業も紹介されていろいろと勉強になりました。

小椋しず恵さん

 
 
PR   amazon.co.jp prime  
 
 
高卒後に看護学校に入り倉敷で看護師になったしず恵さん。
24才の時に心臓病の患者だった俊策さんと結婚したそう。
 
一男をもうけて幸せだった矢先に旦那さんが心不全で他界。
その後4才の息子の昇さんのために実家へ戻り両親と同居。
 
子供を両親に預けて自身は地元の病院に勤務したようです。
18才で自立して家を出ていった息子さん現在はホテルマン。

山中一揆


 
裏の墓地にあった薬師如来像はご先祖が彫ったものらしく
山中一揆から逃げ延びる際に仏師になりすましたからとか。
 
1776年に約4000人の百姓が参加し1ヶ月も続きましたが
やがて鎮圧され主だった人々は捕らえられ処刑されたそう。
 
ほとぼりが冷めた頃に故郷に戻りここに住み着いた小椋家。
その後は木地師(轆轤で椀や盆等の木工品加工)を生業に。

息子の葛藤


 
取材中に大型バイクで実家に帰ってきたのは息子の昇さん。
100km離れたホテルに務めており時々家を訪れるんだそう。
 
小学生の頃は近くのバス停まで毎日1kmを歩いていたとか。
中学生になってからは片道8kmを約1時間かけて自転車通学。
 
今の現状については一人暮らししている母がやはり心配で
いずれかのタイミングで決断が必要だと言っていましたね。

まとめ


 
健康のため畑で十種類ほどの野菜を育てているしず恵さん。
今のところ身のこなしは軽快で一人で何でも出来そうです。
 
自身は一人でできる限りはここでお墓を守りたいんだとか。
動けなくなったら息子の世話になりそうという感じですね。
 
リアルなポツンと生活をする高齢者の現実が見えましたが
母親思いの優しい息子さんがいるので何かと心強いですね♪
 

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました