本ページはプロモーションが含まれています

ポツンと一軒家 山口県岩国市美川町の河村利行さんが気になる!

 
 

 
6/18「ポツンと一軒家」は山口県岩国市美川町根笠が舞台で
故郷にひとりでログハウスを作ったのは河村利行さん(78才)
 
日曜日と祭日だけ作業し工期10年でログハウスを作ったそう。
車が通れない細い旧生活道を1km登った先にあるログハウス。
 
素人が作ったとは思えないほど完成度が高くステキでしたね。

美川町の河村さん

 
 
PR   amazon.co.jp prime  
 
 
6人家族の長男の利行さんですが父親は炭焼き職人だったそう。
中卒後に1年間家の手伝いをした後に20才前に山を降りたとか。
 
その後4年間林業に従事してから町の機械工場で勤務したそう。
しばらくしてさらに林業機械を作る会社に転職したようですね。
 
故郷は52年前に両親が麓に移住したので消滅集落になったとか。
ログハウスの建設はほぼ一人で56才からスタートしたんだそう。

ログハウス


 
幼い頃からログハウスを作るのが夢だったと語る利行さんですが
仕事で北欧旅行をした時にますますそう感じるようになったとか。
 
ログハウス建設のためにまずは道路の整備が必要となりましたが
同郷のふたりと3人がかりで1年をかけて整えていったそうですね。
 
建物の材料は架線集材で山から集めてとりあえず工事をスタート。
見よう見まねだというものの本格的なログハウスが完成しました。

最高の癒やし


 
一本の木からチェーンソーだけで作るログチェーンがステキです。
丸太をしっかりと組んだログテーブルやログチェアも素晴らしい。
 
現在は肩の調子が悪くて建設が中断しているという五右衛門風呂。
自然に囲まれた最高のロケーションで入る風呂は格別でしょうね。
 
ログハウスに孫や友人が遊びに来るのが楽しみだという利行さん。
みんなの笑顔を見たいのでやれるだけやってみると語ってました。

まとめ


 
お昼の筍ご飯とギボウシの酢味噌和えが美味しそうでしたね(^^)
美味しい食べ物を目当てに友人たちがここに来るのも分かります。
 
頻繁にくる客人のために家の管理や掃除に忙しいという利行さん。
水生昆虫が好きな孫の飛成さん(19才)がよく遊びにくるとか。
 
集中豪雨などで土砂災害など起きやすいのがちょっと心配ですが
これからもこの場所をしっかり誰かが管理してほしいものですね。
 
 

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました