本ページはプロモーションが含まれています

ポツンと一軒家 福島県三和町の場所は? 石井多津子さんが気になる!

 
 

 
2/4「ポツンと一軒家」は福島県いわき市三和町下永井が舞台。
山の中で一人暮らしをしていたのは石井多津子さん(72才)で
 
亡き夫・清治さん(享年67才)とのエピソードがステキでした。
6年前に悪性リンパ腫が再発し亡くなったという清治さんですが
 
「夫は心の中にいるから寂しくない」と語る多津子さんでした。

三和町の石井家

 
 
PR   amazon.co.jp prime  
 
 
家は主人の実家で義父は山仕事や炭焼きや農業をしていたとか。
義理の祖父は鍛冶屋さんで農機具などを作っていたそうですね。
 
家は50年前に建て替えたもので所有する田んぼは7反歩ほどで
現在は農地バンクを利用して担い手さんたちに貸しているそう。
 
毎年田んぼ1反ごとに賃借料として行政から5000円貰えるとか。
庭の手入れが好きな義父が残した植木が今も美しかったですね。

思い出がいっぱい


 
清治さんは6人兄弟の長男で中学卒業後に鉄工所で働いたそう。
その後は職を転々とし最後は積水ハウスで補修をしていたとか。
 
隣町の多津子さんは中卒後に集団就職で東京の縫製工場に勤務。
結婚するまで日給500円で会社の寮に住み9年間働いたそうです。
 
進学したかったけど父親が半身不随になり夢を諦めたんだとか。
清治さんとは親戚の紹介で知り合って1年後の昭和50年に結婚。

住み続けたい


 
定年する1年前に体調を崩した清治さんは抗がん剤治療を開始。
8か月ほどの治療で帰宅できたものの3年後に再発したそうです。
 
余命半年と告げられるも次女の結婚式出席のためハワイへ旅行。
亡くなる前年のことですがステキな笑顔の写真が残ってますね。
 
無口な人だけど優しくて沢山旅行に連れてってくれた清治さん。
思い出が残る山の家を離れたくないという多津子さんでしたね。

まとめ


 
清治さんが作った鉄骨製の納屋やブランコが紹介されましたが
いろんな職を経験したので何でも自分で手作りできたようです。
 
病気一つしなかった夫が突然に悪性リンパ腫になるという現実。
夫婦二人で山の家でのんびり暮らすつもりが残念なことですね。
 
正月や盆などに親族が訪ねてきて芋掘りをして盛り上がるそう。
8人いる孫にとっても山の家は大好きな遊び場のようですね(^^)
 
 

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました