5/17「ポツンと一軒家」前半は高知県津野町が登場し
高野昭雄さんの美しい山頂の公園が紹介されました。
「娯楽施設」という評判どおり様々な遊具があったり
色とりどりの植物も植えられて人気のスポットのよう。
一般に無料で開放されてるらしく気になりますね(^o^)
津野町の高野さん
高野昭雄さん(72)は20歳から土木建築会社に勤務。
実家は酒屋さんで奥さんが今も経営してるんだとか。
定年退職後に友人たちと山を開拓して遊び場を作り
家族や地元の人たちの交流の場になっているそう。
撮影と聞いて長女、長男、次女の家族も来ましたが
みんなここが大好きで宝の山と感じているんだとか。
山頂の公園
キリンやリスの形の遊具やブランコがありましたが
それらは保育園などから中古で譲り受けたようです。
植栽されたツツジは春頃に一斉に花を咲かせるそう。
手作り展望台から見下ろす景色もまさに絶景ですね。
新年に山小屋で集まり初日の出を見るのが恒例行事。
バーベキューの定番は山で捕れた猪肉なんだとか。
100旒の鯉のぼり
衛星写真に映っていた吊るされたオブジェクトは
実は鯉のぼりで30世帯から毎年100旒集まるそう。
壮大な景色と鯉のぼりのコラボは見応えありそう♪
山頂に沢山の車を停める駐車場がないようですが
麓の町からトコトコ歩いて登ってこれそうですね。
定年後にこういう山遊びができるなんて羨ましい。
まとめ
家族総出で迎えていただいた🏡「#ポツンと一軒家」。
林道の開通をきっかけに開拓を始め、伐採した木を炭にしたり、友人からもらった木や花を植樹したり。
そこに、お孫さんが遊べるようにと遊具を設置したり、くつろげる建物や展望台も友人と一緒に作り、皆が楽しめる場所になったそうです😊 pic.twitter.com/IHoyBHpB7A— ポツンと一軒家@毎週日曜日放送中! (@potsun_abctv) May 17, 2020
高野昭雄さんの今後の目標は田んぼを作るだとか。
山の上に地下水が湧き出ていい感じになってます。
立派な炭窯がありイノシシも沢山いてまさに宝の山。
親子3世代が楽しく遊べる公園はステキですね(^o^)
公園に名前があるはずですが分かりませんでした。
カメラにちらっと映ったんですが気になりますね。
コメント