3/4「ナイトスクープ」最初は東京都の宮本翔満くん(13)
MRI大好き中学1年生で思う存分MRIを体験したいんだとか。
幼稚園の頃から大好きで理由は祖父の宮本毅信さん(84才)
日本初の永久磁石でMRIを作ったチームに在籍してたから。
フランス人ハーフの翔満くんがとにかく可愛いですね(^^)
宮本翔満くん
小学4年の時に事故に遭いMRIを初めて体験した翔満くん。
記念写真を撮るほど大好きになり忘れなれない体験に(^^)
もう一度MRIを経験したいけど事故には遭いたくないので
ナイトスクープにお願いし夢を叶えたいということのよう。
現在は自分で作ったMRI模型が心の拠り所になってるとか。
成功に作られたミニMRIに人形のKENが乗せられシュール。
MRIが大好き
面白い。 pic.twitter.com/XBjeaYn9hA
— TED_41 (@jetbath) March 8, 2022
翔満くんの得意技はMRIの音をメーカーごとに真似する事。
シーメンス社とフィリップ社の音の違いが面白いです(^^)
祖父の宮本毅信さんとテレビ電話が繋がり話も聞けました。
普通は電気コイルや超電導で磁場を発生させるようですが
永久磁石だと電気も水も必要とせず安価で便利なんだとか。
ということでラストは憧れのシーメンス社を訪問しました。
夢の時間
シーメンス社にMRIの現物はなく納品先へ行く運びとなり
「メディカルスキャニング高円寺」で最新式MRIとご対面。
翔満くんテンションアゲアゲでいろいろお願いしてました。
ドクターX風の白衣に着替えMRIの台に乗って装置の中へ。
次はお人形のケンを乗せて自身が操作してMRIの画像診断。
中は空っぽでしたが夢がすべて叶い翔満くん満面笑顔(^^)
まとめ
良かったね! pic.twitter.com/QSRUgduWaq
— etoransie (@etoransie) March 8, 2022
MRIの永久磁石が威力がとんでもなく凄くてビックリです。
心臓にペースメーカーが入ってる人は近づくと危険ですね。
翔満くんシーメンス社の人に気に入られたみたいです(^^)
気の早い話ですが将来うちに来ないかと青田買いでしたね。
フランスとのハーフのようですが名字が宮本になってます。
おじいさんも宮本さんでどうなってるのか気になりますね。
コメント