4/19「ポツンと一軒家」後半は徳島県牟岐町から。
農家を営む近藤敏一さんの家族が紹介されました。
奥さんのジェニファーさん(44)はフィリピン人。
2006年に国際結婚しお子さんは3人いるようです。
「一番大切なのは家族」の言葉が琴線に触れます。
徳島県牟岐町
近藤家は先祖代々この土地に暮らしてきましたが
農作物の害獣による被害が大きく困っているそう。
現在は麓の集落の休耕田を借り稲作をしてるとか。
1万5千坪の田んぼを一人で管理してるとかスゴイ。
2つのビニールハウスは育苗だけをやってるそう。
ただ農家はあまり儲からなく生活は厳しいとか。
場所はどこ
住所は徳島県海部郡牟岐町大字河内となりますが
山の中なので猿やイノシシや鹿が沢山いるんだそう。
家から学校までは5kmもあり車の送迎が必要だとか。
娘の友里加さんの出産は車の後部座席で行うなど
いざという時にいろいろ大変なこともあったそう。
築55年の家はリファオームをしてバリアフリーに。
家族のために
21年前に出会い交際から結婚まで7年かかったのは
ジェニファーさんの妹弟への仕送りがあったから。
日本での田舎暮しも今は慣れて幸せという奥さん。
妻を寂しくさせないため夫は大工から農家へ転職。
収入はかなり減りましたが今の方がが幸福だそう。
家族と過ごす時間は正にプライスレスなのだとか。
まとめ
大工から農家へ転職を決断したご主人。
現在は1万5千坪もの農地を一人で世話しています。
大変なこともありますが、家族5人で過ごすかけがえのない時間が何よりも大切で、幸せな時間なのだそうです☺‼
🏡#ポツンと一軒家 🗾#徳島県 pic.twitter.com/NP5UucTt4j— ポツンと一軒家@毎週日曜日放送中! (@potsun_abctv) April 19, 2020
種籾から育苗を作る映像も大変興味深かったです。
機械で行うとは言え手間ひまかかっていましたね。
一生懸命クタクタになって農作業をしたとしても
家族5人を養うのにギリギリとは考えものですね。
敏一さんの後にこの家と田んぼはどうなるのか?
農家の抱える難しい問題が少し垣間見れました。
近藤敏一さん家族の幸福が長く続きますように♫
コメント