本ページはプロモーションが含まれています

ナイトスクープ 亡き大伯母は芸人?二葉家美千代さんが気になる!

 
 

 
12/23「ナイトスクープ」3人目は大阪の橋本利絵さん(31才)で
亡き大叔母は芸人だったのかどうか調べて欲しいという依頼でした。
 
祖母の姉が昨年93才で亡くなり遺品整理で見つかったのが謎の写真。
大伯母が桂米朝や横山ホットブラザーズと一緒に写ってたんだそう。
 
少々遠回りしましたが大叔母は二葉家美千代という芸人さんでした。

亡き大伯母は芸人?

 
 
PR   amazon.co.jp prime  
 
 
大伯母の名前は野村房江さんで生涯独身で子供もいなかったそう。
養女に出されて父と母と3人で芸能活動をやっていたとのことです。
 
42年前の母の姉の結婚式で大道芸のようなものを披露した大伯母。
扇子を持ち片足を上げる伝統的な踊りをみんなの前でやったそう。
 
母親の和代さん(59才)によると大叔母の芸名は「二葉家」とか。
遺品の写真には大物落語家の森乃福郎さんも写っていて凄いです。

大物芸人?


 
森乃福郎さんは桂米朝と並ぶ落語家タレントの草分け的な存在で
MCもこなしテレビラジオで活躍し3代目は松竹芸能に所属だそう。
 
今回2代目福郎さんと公園で会いましたが大叔母は知らないとか。
ということで「ワッハ上方」演芸資料館で調査してついにビンゴ!
 
大叔母がテレビ出演している映像(1991年2月16日放送)も発見。
「米朝きよしのこんな芸お見せします」という豪華な番組でした。

二葉家美千代さん

 
 
PR   amazon.co.jp prime  
 
 
夕方仕事終わりの利絵さんと和代さんに大伯母を知る人物が合流。
浮世亭とん平さんという方でしたがいろいろと教えてくれました。
 
房江さんはジャンジャン横丁にあった新花月のトリで舞台に登場。
親にツッコミを入れるトリオ漫才スタイルで人気だったそうです。
 
「みっちゃん」という名前で呼び友だちだったというとん平さん。
昭和上方お笑い界のレジェンドたちの映像がノスタルジックです。

まとめ


 
1992年の読売テレビの映像(お笑いネットワークスペシャル)で
「寿武三番叟」という伝統舞踊を披露している二葉家美千代さん。
 
いつどこで踊るものなのか分かりませんが堂々としたものですね。
あれだけ活躍したのに身内がほとんど知らなかった芸人の大伯母。
 
ナイトスクープに依頼したおかげで満足のいく答えに至りました。
ぜひ二葉家の親子トリオ漫才のネタをフルで見てみたいものです。
 
 

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました