本ページはプロモーションが含まれています

ポツンと一軒家 熊本県相良村の場所は?田山千鳥さんが気になる!

 
 

 
9/17「ポツンと一軒家」は熊本県球磨郡相良村四浦東が舞台で
田山千鳥さん(93才)が長男と長女と三人で暮らしていました。
 
夫の鶴喜さんは平成19年に肺の病気で84才で亡くなりましたが
それまで30年間は親子3人で地元の森林組合で働いてたんだそう。
 
自宅の前に流れる美しい川はまるで天然のプールみたいでしたね。

相良村の田山さん

 
 
PR   amazon.co.jp prime  
 
 
長男の和則さん(64才)は電力会社の下請けで造園業をしていて
次男の勝則さん(61才)は熊本で車の整備工場を経営してるそう。
 
ちなみに勝則さんは子供2人孫4人がいますが和則さんは生涯独身。
長女の恵美子さん(70才)は中卒後に愛知県の織物工場に就職し
 
その後に結婚しましたが30才で離婚し実家に戻ってきたそうです。
田山家は付近に60町(東京ドーム12個分)の山林を持ってるとか。

大水害


 
昭和57年に大きな水害が発生し田山家は床下浸水を経験したそう。
当時は護岸ブロックがなく目の前を流れる川が氾濫したそうです。
 
水害後も引っ越さずに敷地を1メートル上げてから家を建て直し。
先祖代々から受け継ぐ土地を手放すことは考えなかったそうです。
 
亡き父・鶴喜さんが作った鯉の池もまだ半分ほど残ってましたね。
昔は池が家の中まで伸びていてコイが井間までやってきてたそう。

お洒落な亡父


 
皇帝髭がトレードマークの亡き父・鶴喜さんがオシャレでしたね。
板垣退助そっくりな強面ですが怒らない優しい人だったそうです。
 
家の中には鶴喜さんの趣味も鹿やムジナのはく製がありましたね。
千鳥さんは鶴喜さんと昭和18年にお見合い結婚し田山家に嫁入り。
 
「優しくてよくしてもらった」と亡き夫への感謝を語ってました。
鶴喜さんはお酒に弱く自分のほうがよく怒るほうだったそうです。

まとめ


 
田山家の畑ではとうきびや紫蘇など10種類の野菜を栽培中ですが
千鳥さん直伝の梅干しや梅ジュース作りが紹介されていましたね。
 
息子の和則さんに梅干し作りを教える様子が面白かったです(^^)
梅と氷砂糖と酢だけで作る梅ジュースが健康的で羨ましいですね。
 
最後は孫の家族がやってきて自然を満喫していて楽しそうでした。
家の前を流れる清流は昔は堰き止めてプールにして遊んでたとか。
 
この美しい環境をこれからも大切に守っていってほしいものです。
 
 

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました