3/21「おたすけJAPAN」は青山テルマさんのワニや
増田くんのボラ族訪問とかてんこ盛りの内容でした。
インドネシアからは現地のスケート協会からSOSが届き
フィギュア女子元世界女王の安藤美姫さんがお助けに。
子供たちに鬼指導するミキティはカッコよかったですが
サビカ(Savika Refa ZAHIRA)ちゃんが気になりました。
サビカ(Savika Refa ZAHIRA)
PR
あんぱん U-NEXT
サビカちゃん(13)はインドネシアジュニアの中では
トップの実力ですが少し恥ずかしがり屋のようですね。
みんなから上手だねといわれても自信が持てないそう。
スピンやポジションは安藤さんよりもキレイそうですが
リンクの上でニッコリするのが苦手とかかわいいですね♫
そんなサビカちゃんは若い頃の安藤さんに似ているそう。
ルックスもスタイルもいいものがあるので後は自信だけ。
もともとはバトミントンの選手で練習のために始めた
フィギュアスケートにのめり込み現在に至るんだとか。
Facebook
サビカ
インドネシアフィギュアスケート
まだまだ発展途上のインドネシアのフィギュアスケート。
ジャカルタにはたった2つしかスケートリンクがなくて
そのうちのひとつは商業施設内にある小さな「BXrink」
安藤さんが指導した子どもたちも現地ではトップですが
日本の同年代の子と比べるとレベルには大きな開きが。
彼らの夢は国際舞台でインドネシア代表で活躍すること。
特にオリンピック出場経験がないので大きな目標だとか。
サビカちゃんを含めた3人のジュニアフィギュア選手の
インタビュー記事が下のインドネシア新聞に書いてます。
Anak Muda RI yang Bermimpi Ikut Olimpiade Musim Dingin
サビカちゃんはオランダでスケートを学んでみたいそう。
安藤美姫がお助け
PR
対岸の家事~これが、私の生きる道!~ U-NEXT
前回のお助けジャパンは体当たりのオオトカゲの捕獲ロケ。
今回は本業のスケートなので本人もやる気満々のようです。
ひょうきんメガネのリズキー君には新しいステップを考え
大会で加点が沢山取れるように手取り足取りみっちり指導。
サビカちゃんへはメンタルを強くするため励ましを与えたり
ときにはリンクの上であえて厳しい指導も行っていました。
「ジャンプは回数」「飛びたいという気持ちがすべて」とか
やはり元世界女王安藤美姫さんの言葉は説得力がありました。
まとめ
お助けの成果は2ヶ月後の大会で男子はリズキー君が優勝。
女子は3回展ジャンプを成功させたサビカちゃんが金メダル。
ふたりとも以前とは見違えるようなパフォーマンスでした。
特にサビカちゃんは演技の途中にガッツポーズがあったり
表情にも自信が見られニッコリと笑えるようになりました。
お母さんが作ってくれたベージュ色の本番衣装もステキ♫
スタイルがいいのでビールマンスピンとかキレイですね。
いつかサビカちゃんを世界フィギュアで見れる日がくれば
最高ですがそのときが来ることを楽しみにしています(^^)
コメント
頑張っているサビカちゃんが海外でも気なった人が居て、とても嬉しいです。
一週間ほど前、サビカちゃんがクラウドファンディングを開始しましたので、
もし宜しければご協力をお願いいたします。m(_ _)m
よろしくお願いします。